9月になりました!【学習塾】【市川市】

query_builder 2023/09/01
ブログ
上総ゼミナール<br>
KAZUSAアカデミア<br>

こんにちは、上総ゼミナール講師Kです。


8月末の模試&検定ラッシュを乗り越えたみんな、お疲れさまでした。

二学期が始まって早々ですが、今月は2023年度第二回定期テストがあります。

また、上総ゼミナールでは10月1日の英語検定に向けた、英検対策講座も実施予定です!



〈定期テスト・その他日程〉

五中:9月12、13日(火・水)

下中:9月13、14日(水・木)

四中:9月26、27日(火・水)


英検対策講座:9月17日(日)



というわけで、テストの前にやるべきことを軽くまとめてみました。(以下、6月の記事より)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


①提出物を必ず終わらせる。

ワークをまずは一周解いてみましょう。この際、授業ノートなど「自分の言葉でまとめた資料」や授業で使用している教科書を参考にしながら解くのが理想です。はじめは見ながらでOK。


個人的には、自分より成績の良い友達と問題を出し合いつつ解くことも良いと思います。


また、②に向けて、丸付けのときに以下のことを意識するとより効果的です。

・間違えた解答を消さずに残しておく

・間違えた問題番号にチェックマークを残しておく など


私自身の経験でも、授業をしていると、間違えた回答を残しておくことに恥ずかしさがあるのか、すぐに自分の解答を消してしまう生徒が多いです。

間違いは悪いことではありません。むしろ成長のチャンスですので、有効活用しましょう。



②一週目で間違えたところを解き直す。

ここでいう「解き直し」とは、答えを書き写すだけではなく「なぜその答えになるのか?」がわかるようになることがゴールです。

単語や言葉の意味が分からないものがあれば、教科書の索引で調べたり、先生に聞いたりしよう。


特に思考力・応用力が問われる問題(文章題・記述問題・グラフから読み取る問題など)では、題の数値や問われる部分が変わってもそれに対応できる力が必要です。

そのためには解き直しによって、汎用的な解法(どんな問題にも通用する解き方)を理解・定着させることが必要です。


③家族や友達、先生に学んだ知識をひけらかす。

「ひけらかす」とは、自慢して見せること、という意味です。

インプットした知識を言葉にして人に教えたり伝えたりすることで、自分で学んだことを思い出し、確認する機会を作ることができます。


さらに話し相手によっては、より良い解き方を教えてもらえたり、自分の頑張りを認めて褒めてくれたりする人もいるでしょう。

そしてその経験が、勉強に対するさらなるモチベーションを生み出すことにつながります。



いかがでしたでしょうか。勉強の取り組み方には人それぞれ合う・合わないがありますが、日々の学習の一助となれば幸いです!

また、受験勉強にも役立つところがあると思うので、中3生とその保護者様もぜひ参考にしていただければと思います。


少しでも興味を持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。


NEW

  • 冬期講習2024の案内

    query_builder 2024/12/07
  • 英検、数検、漢検の結果がでました!【学習塾】【市川市】【市川大野】

    query_builder 2024/08/09
  • 英検の結果が出ました!(2024年度第一回)【学習塾】【市川市】

    query_builder 2024/06/27
  • 定期テスト対策講座を実施しました!~市川五中編~

    query_builder 2024/06/08
  • 【外部生対象】テスト対策無料公開講座やっています!【定期テスト対策】【市川市】

    query_builder 2024/06/08

CATEGORY

ARCHIVE